講習会等
Home > 講習会等
「熊本地震等による住宅の被害に見る問題と対策等について」講演会のご案内
- 2017年7月3日 11:00 AM
- 講習会等
文化施設等の天井耐震化対策研修会のご案内
標記のとおり日本耐震天井施工協同組合(JACCA)より説明会の案内がありました。
詳しくは以下のリンク先、JACCAホームページをご覧ください。
■JACCAホームページページ内
https://jacca.eventcreate.net/event/1583
- 2017年6月27日 11:57 AM
- 講習会等
建築物省エネ法フォローアップ説明会のご案内
標記のとおり国土交通省より説明会の案内がありました。
詳しくは以下のリンク先、国土交通省ホームページをご覧ください。
■国土交通省ホームページページ内
http://www.mlit.go.jp/report/press/house04_hh_000734.html
- 11:48 AM
- 講習会等
既存住宅現況調査技術者講習開催のご案内
標記講習会を以下のとおり開催いたします。
講習日 新規講習 11月14日(火)
移行講習 11月21日(火)
申込受付 7月3日(月)~
○講習会案内チラシ
[ダウンロードが見つかりません]
○富山会場開催案内
[ダウンロードが見つかりません]
○申込書
[ダウンロードが見つかりません]
○申込書記載例
[ダウンロードが見つかりません]
- 2017年6月26日 7:00 AM
- 講習会等
第107回CPD(継続能力開発)研修会のご案内
テーマ:建築防水業界現況・超速硬化ウレタン防水
講 師:(株)ダイフレックス 松村康弘 氏
日 時:平成29年7月19日(水)18:30~20:30
会 場:サンシップとやま 601号室
内 容:建築防水全般について
防水市場動向
漏水クレームに学ぶ
超速硬化ウレタン防水
講義・質疑応答 合計120分(2時間)の予定
建築士会CPD認定プログラム
建築CPD情報提供制度認定プログラム 2単位(申請予定)
参加費:無料
申込方法:下記申込書に必要事項をご記入の上、平成29年7月12日迄にFAXにて
申込み下さい。
[ダウンロードが見つかりません]
- 2017年6月22日 7:00 AM
- 講習会等
平成29年3月改正「高齢者、障害者等の円滑な移動等に配慮した建築設計標準」講習会のご案内
標記のとおり(公財)建築技術教育普及センターより講習会の案内がありましたのでお知らせします。
詳しくは以下をご覧ください。
東京会場
○日時 平成29年6月29日(木)14:00~16:30
○会場 AP浜松町(港区芝公園2-4-1)
○受講料 7,000円
○申込方法 以下のサイトにアクセスしてお申込みください。
※他全国10会場で開催しています。
■(公財)建築技術教育普及センターホームページ内
http://www.jaeic.or.jp/koshuannai/barrierfree201705.html
- 2017年5月29日 6:00 PM
- 講習会等
「建築改修工事の積算」講習会のご案内
標記のとおり(公社)日本建築積算協会 東海北陸支部より案内がありましたのでお知らせします。
詳しくは以下をご覧ください。
○日時 平成29年7月29日(土)13:15~16:45
○会場 富山県教育文化会館 教育棟501号室
○定員 40名
○受講料 後援団体・積算協会会員 5,000円
一般 6,000円
○テキスト 後援団体・積算協会会員 4,420円
一般 4,630円
○申込方法 以下より申込書をダウンロードしてしてお申込みください。
- 2017年5月18日 11:03 AM
- 講習会等
第106回CPD(継続能力開発)研修会のご案内
テーマ:現代における高機能外装材と内装材
講 師:フジワラ科学(株) 開発部 宮内克寿 氏
日 時:平成29年6月21日(水)18:30~20:30
会 場:サンシップとやま 601号室
内 容:外壁仕上材・外壁防水材について
塗膜防水材と外壁仕上材の違い 意匠性仕上と特殊工法
塗り壁について
講義・質疑応答 合計120分(2時間)の予定
建築士会CPD認定プログラム
建築CPD情報提供制度認定プログラム 2単位(申請予定)
参加費:無料
申込方法:下記申込書に必要事項をご記入の上、平成29年6月14日迄にFAXにて
申込み下さい。
[ダウンロードが見つかりません]
- 11:01 AM
- 講習会等
第105回CPD(継続能力開発)研修会のご案内
テーマ:地中熱が空調の未来を救う―地中熱ヒートポンプ空調システム―
講 師:川田テクノロジーズ(株) 技術研究所 主幹 勝俣盛 氏
ECO事業室 室長 川田太郎 氏
日 時:平成29年5月17日(水)18:30~20:30
会 場:サンシップとやま 601号室
内 容:①環境に優しく、エコな地中熱空調システム。地中の自然エネルギーを利用した冷暖
房システムについて(密閉型と開放型の特徴と事例紹介。地中熱と空気熱の異なる
空調系統を混在させて、負荷に応じて集中制御する次世代型ハイブリッド空調シス
テム)
②雨水をろ過して溜める、自然循環型方式の屋上緑化について。
講義・質疑応答 合計120分(2時間)の予定
建築士会CPD認定プログラム
建築CPD情報提供制度認定プログラム 2単位(申請予定)
参加費:無料
申込方法:下記申込書に必要事項をご記入の上、平成29年5月10日迄にFAXにて
申込み下さい。
[ダウンロードが見つかりません]
- 2017年4月26日 8:00 AM
- 講習会等
第104回CPD(継続能力開発)研修会のご案内
テーマ:建築業界における3Dプリンターの活用
講 師:大浦ビジネスマシン(株) 田村誠人 氏
日 時:平成29年4月19日(水)18:30~20:30
会 場:サンシップとやま 601号室
内 容:建築業界において、図面では伝えきれない完成イメージを形に現わし、理想のプレゼ
ンテーションを可能とする3Dプリンターの導入・活用について事例を通して学ぶ。
講義・質疑応答 合計120分(2時間)の予定
建築士会CPD認定プログラム
建築CPD情報提供制度認定プログラム 2単位(申請予定)
参加費:無料
申込方法:下記申込書に必要事項をご記入の上、平成29年4月12日迄にFAXにて
申込み下さい。
[ダウンロードが見つかりません]
- 2017年3月16日 12:00 PM
- 講習会等
Home > 講習会等